1970年の我が家のお宝大募集!(千里ニュータウン情報館企画展関連イベント「1970万博お宝自慢大会」)
我が家に眠る1970年のお宝募集
千里ニュータウン情報館企画展関連イベント「1970万博お宝自慢大会」を、令和7年3月9日(日曜日)に開催します。
このイベントに先駆けて、皆さんの自慢できる「我が家に眠る1970年のお宝」を募集します!
この機会に、1970年の思い出の詰まったお宝を、千里市民センター大ホールの会場で、みんなに自慢しましょう!
各分野に詳しい専門家が会場で、出品されたお宝の解説・講評をさせていただきます。
1.募集内容
募集するお宝は以下の二つです。
(1)1970年の大阪万博に関するお宝
(2)1970年の千里ニュータウンに関するお宝
※お宝として、こんな内容の写真なども募集しています。
・万博会場が建設されていく様子(かわりゆく風景写真)
・外国人を自宅に泊めている様子(民泊のはしり)
・ニュータウンをきっかけにできた当時の最先端UR団地の写真
2.応募要件
令和7年3月9日(日曜日)13時以降に、千里市民センター大ホールへ、上記(1)(2)のお宝を持参して、
自慢や思い出を語ることができる方。
(イベント開催日時は、令和7年3月9日(日曜日)15時から17時の2時間を予定しています。)
3.応募期間
令和7年1月15日(水曜日)の17時までに、吹田市役所 計画調整室(部屋番号215)へ、
以下の内容の物を、持参か郵送してください。
(1)上記(1)(2)の、それぞれのお宝についての写真
(2)自慢や思い出を200字以内で書いたもの
(3)お名前、ご住所、電話番号を書いたもの
※応募多数の場合は当室で選考させていただきます。(選考過程や理由に関してのお問合せにはお答えできません。)
※採用の可能性のある方のみ、当室から連絡させていただきます。
4.お宝にまつわる自慢や思い出について
千里市民センター大ホールの会場では、以下の内容を参考に、10分程度で語っていただきます。
(1)お宝入手のきっかけ
(2)お宝にまつわる思い出や、その由来
(3)お宝のこんなところが我が家の自慢!
(4)今回、応募した理由
(5)その他、お宝に関してアピールしたいこと・・・などなど
5.会場
千里市民センター大ホール
吹田市津雲台1丁目2番1号 千里ニュータウンプラザ内2階
(阪急南千里駅下車。徒歩2分。)
6.「1970万博お宝自慢大会」の応募・問い合わせ先
吹田市役所 都市計画部 計画調整室
〒564-8550 吹田市泉町1丁目3番40号 低層棟2階 部屋番号215
(阪急吹田駅下車。徒歩1分。)
℡ 06-4860-6217
我が家に眠る1970年のお宝募集チラシはこちら。 ↓