1. HOME
  2. コラム
  3. (北摂アーカイブス)6.人が鈴なりのセルシー広場

COLUMNS

コラム

(北摂アーカイブス)6.人が鈴なりのセルシー広場

1981 撮影:神谷昭六

開発初期の千里ニュータウンは「娯楽が何もない町」と言われていましたが、1972年、千里中央に総合レジャー施設の「セルシー」が開業し、大人気となりました。中央のセルシー広場では毎週末のようにイベントが開かれ、アイドルやタレントがつぎつぎと登場し、ラジオ番組の公開収録もありました。ニュータウン住民だけでなく、遠くからも観客が集まり、万博後の千里を「楽しい、明るい町だ」と印象づけるのにおおいに貢献しました。

この写真では背後、西町側の「業務地区」にもオフィスビルが増え、町が充実してきた様子がよくわかります。

セルシーは惜しまれながら2019年に全館閉鎖となり、再開発の時を待っています。

北摂アーカイブス」は、貴重な記録写真から、北摂の移り変わりをインターネット上で見られるコレクションです。「吹田市・豊中市千里ニュータウン連絡会議」は、千里ニュータウンの住民や関係者などから多くの写真を集め保存し、北摂アーカイブス内の 「千里丘陵コレクション」へ写真を提供しています。1960 年代以降、日本でも最も激しく変貌した千里ニュータウン。その内外の様子をピックアップしてご紹介します 。

・「北摂アーカイブス千里丘陵コレクション」は→こちら(写真多数!)
・この写真のデータは→こちら