COLUMNS
コラム
(北摂アーカイブス)8.PONTA
1995 撮影:北田順三
千里ニュータウンには数多くの野外アートが置かれていますが、中でもユーモアのある姿をしているのが南千里の一角に座っている『PONTA』(1979年・流政之作)。この作品は千里の中核的病院であった新千里病院の前に置かれ、患者さんが自分の患っているPONTAの部分をさわると具合が良くなるという言い伝えも…。
新千里病院は2003年に済生会千里病院に継承され、建物も2007年に建て替えられましたが、『PONTA』は西寄りの玄関脇に移設され、今も出入りする人たちを見守っています。
流政之さんは千里中央公園の体育館裏手に陣取る巨大な『あほんだら獅子』の作者でもありますが、2つの作品を見比べてみるのも面白いです。
この写真で向き合っているのは阪急百貨店女子寮で、元は万博スタッフの宿舎として建てられたものでした。今は建て替えられマンションになっています。
●「北摂アーカイブス」は、貴重な記録写真から、北摂の移り変わりをインターネット上で見られるコレクションです。「吹田市・豊中市千里ニュータウン連絡会議」は、千里ニュータウンの住民や関係者などから多くの写真を集め保存し、北摂アーカイブス内の 「千里丘陵コレクション」へ写真を提供しています。1960 年代以降、日本でも最も激しく変貌した千里ニュータウン。その内外の様子をピックアップしてご紹介します 。